2019年9月13日
こんにちは。Maruoです
今年の台風15号。長野県は被害も少なく過ぎ変わらぬ日々を過ごしていますが
地域によっては、ライフラインの復旧のメドがたたず大変な生活をされている方がおられ心配です。
オール電化の生活も便利ですが、こういった機会に日頃の備えと先を見通す力が
いかに大切か実感します。
エル・ティー・ホームズでは、期間限定の製造工場が稼働しています。
今年はこんな感じ。


去年はこんな感じ。

物を決め、材料を調達したら
いかに見栄えよく、効率的にできるかを試行錯誤。
今年は、完成品がまだ一つもありませんが…
納期までには間に合うでしょう。
何をしているかはお楽しみ。
徒然日記
2019年4月8日
こんにちは。Maruoです
事務所のまわりも、モクレンが咲き始め、桜もいよいよ。
4月半ばには、お花見盛りになりそうですね♪
お休みを使って、ひと足早く遠出をしてお花見に行って来ました。

新潟県高田城址
会場には沢山の出店が軒を連ね、大勢の人がお花見に来ていましたよ。
会場では、ゴミ袋とトングを配りゴミ拾いを呼びかけていました。
何となく受け取り、ゴミ拾いを開始。
上を見たり、下を見たり、忙しい・・・

午前中だったこともあり、それほどゴミは落ちていなかったものの
自分達の出したゴミも散らかす事なくきちんと処分されて
結果、会場が綺麗に保たれるのでしょう。

拾ったゴミを本部に持って行くと、記念品にふっかふかのタオルを貰いました。
お花見みがてら、良い事をした気分にもなって
気持ちの良いお花見でした。
徒然日記
2019年3月1日
こんにちは。Maruoです
もう3月!2月はあっという間に逃げて行ってしまいました。
というのも、2月末。
インテリアプランナーの更新手続きに追われていました。
建築の仕事をするにあたりあったらよいかな?と取った資格のひとつ。
自動車免許と同じく、定期的に講習を受けて更新をしなければなりません。
締め切りは2月末。気づいたのはその3日前・・・

申込書を書いて
写真を撮って
更新料を振込みして・・・
結構めんどくさい・・・いやいや大事な事です。
数年ぶりに撮った、インスタント証明写真の顔に
若干落胆しましたが、何とか期限までに提出を終えました
といっても、この後講習を受けなければなりませんが、
更新されると、新しい顔写真入りの免許証をもらいます。
引き続き今の仕事が続けられます。めでたしめでたし。
徒然日記
2019年2月1日
こんにちは。Maruoです。
通勤中の車窓から見る景色がようやく長野の冬らしくなってきました。
週末も降水確率が高いようですが、気温が高く雪にはならなさそう。今年はこのくらいで
平地の雪も終わりでしょうか?
さて、わが家の娘。年明けにTVで放送された『アナと雪の女王』にはまっております。

2日に1回のペースで
「エルサみる・・・」
とリクエストが来るほど。
まだまだ「アンパンマン!しょくぱんまん!ドキンちゃん!」のお年頃だと思っていましたが
ディズニーは、大人から子供まで大好きなのですね!
そんな時、通勤路にあるお菓子やさんで、出会ってしまいました~

「ぼくオラフ!ぎゅーっと抱きしめて♪」
小さなニンジンの鼻がキュートですね(^^)
もし、今年もう一回雪が降ったら
うちでも作ってあげようかしらん♪と
ちょっと(だけ)思ったのでした。
徒然日記
2018年12月21日
こんにちは。設計のMaruoです。
久しぶりに冬の現場に2日程出ました。
しっかり準備したつもりでしたが、終わってみると手先が何だかむずがゆい…霜焼けかな…
毎日、現場で作業される職人さんには頭が下がります。
そうそう、2日程外出している間に
始まりました。

事務所の外の足場を解体!!
自分の見る現場もそうですが、足場が取れる瞬間が一番好きです♪
既に完成した気分。
外も明るくなり、少しグリーンの入った白に塗り替えられました。

これで、新装開店!?新しい年が迎えられそうです♪
今年もあと10日!
体調に気をつけて、頑張りましょう。
徒然日記